前回の「メインブラウザをSafari→Google Chrome その1 ブックマーク」に引き続き、今回は拡張機能とアプリについて書いてみようと思います… が、ただインストールしてるものを羅列してるだけみたいになっているので眺めていただければと思います。
拡張機能 (アルファベット順 アプリケーションも載ってます)
こちらの記事をかなり参考にさせてもらって導入しました→ Googleの中の人が開発したChrome拡張機能 厳選18個まとめ
個別に紹介記事を付けているものもありますのでご参考までに。
- 1Password Extension
- ACULIS_Hoverme
(これは便利―Twitter.comで友達のソーシャル・プロフィールが分かるHoverMe - Tech Crunch Japan )
面白いかとインストールしてみたけど無くてもいいかな。 - AdBlock
Adblock Plusがベータ版じゃなくなったら乗り換えるかも…。 - Amazon
- AppLauncher
Chromeのウェブアプリを簡単起動「AppLauncher」 - AutoPagerize
Chrome拡張機能の中のAutopager系ではダウンロード数トップではないようですが、特に問題無し。Safariでも同じものを使っていたし。 - Chrome Toolbox (by Google)
スゴく恩恵を受けてる訳ではないかな…。それは設定次第かな?! - Docs PDF/PowerPoint Viewer(by Google)
- Easy Youtube Video Downloader
(公式にはないです) Easy Youtube Video Downloader - 4.0
使う機会はほとんど無いですが、一応。 - Embedly
(公式にはないです) ChromeでTwitter.comを見ている人はParrotfishを使ってみよう。プレビュー表示エリアが一層便利に - Tech Crunch Japan
たまにしかtwitter.comで見ないので無くてもいいかな。 - Evernoteにクリップする
これはSafari版のほうが数倍便利! - FlashBlock
SafariではHTML5でYouTubeとかを見せる拡張機能を使っていましたが、とりあえず今はコレ。GoogleがH264をどうこうってのもあるしね。 - Google Quick Scroll
キーボードでサイト内検索をかけるのが億劫なので。 - Google Share Button
Twitter、Facebookとかにポストできますが、最近はサイトにツイートボタンがあったりするから、無くす方向です。 - iTunes Preview: don't launch iTunes
コレはSafariのNo more iTunesですね、便利。いちいちiTunesが起動しません。 - LastPass
1Passwordユーザーなんですが、EeePCのために導入してます。普段は無効に。 - Reader Plus
GoogleReader使ってるんで入れてみましたが、別にいらないかな…。 - Screen Capture (by Google)
コレがあるからGoogle Chromeをメインにしてブログを書こうと思いなおしました! - Scroll to Top Button
以前からマウスジェスチャは使わないのですが、楽したいので(笑) - TweetDeck
- Xmarks Bookmark Sync
前エントリをご参考に→メインブラウザをSafari→Google Chrome その1 ブックマーク
こう並べてみると、アンインストールしてもよさげなものがチラホラですね〜
ちなみに今のメニューバー周辺はこんな感じになってます。
ちなみに今のメニューバー周辺はこんな感じになってます。
![]() |
クリックして大きく表示されます |
Webアプリ(順不同)は、さらーっと。
- Tweetdeck
- Gmail
- Google Reader
- Google Map
- Google Calendar
- Google Docs
- Remember The Milk
- Amazon
- AppBrain
- Blogger
- Evernote Web
- YouTube
- Weather Underground
ただの見た目でいれてみましたが、Weather Undergroundの温度表記が日本の天気予報サイトよりも低いので、パッと見て焦ることが…。
2回に分けてエントリしたGoogle Chromeネタは以上です。
とりあえず試行錯誤しながらでも使っていきます。また慣れた頃にこんな風に落ち着きましたみたいなエントリをしようかなとも考えてます。
コメント
コメントを投稿