スキップしてメイン コンテンツに移動

GASを利用して、平日夕方にLINEにURLを送る

IFTTTからGASへの移行第2弾「平日夕方にLINEにURLを送る」です。

我が家では数年前から食材宅配サービスのヨシケイを利用しています。

レシピが掲載されているメニュー表みたいなパンフレットが届くのですが、我が家ではFire 7を台所に置いて、妻がWebページのレシピを表示させて料理しています。

その日のレシピURLを平日夕方5時~6時の間にLINEに送るようにするのが、今回のテーマです。

移行には以下のページを参考にさせていただきました。


GASのトリガーは手間がかかりますが、月曜日17時~18時、火曜日17時~18時…… 金曜日17時~18時と設定しました。

LINEにはこんな感じで届きます


レシピページへの直リンクにしたかったのですが、URLが単純ではなかったので、簡単なURLだった「今週のレシピ」が表示されるページへのリンクにしました。

一手間があるので改善したいですが、妻から不満が出ていないのでそのままにしています。


IFTTTからGASへの移行第3弾として「特定キーワードを含んだRSSフィードからリンクなどをChatworkに流す」を試みていますが、うまくいっていないのでIFTTTのままにしようかと考えています……。

コメント

このブログの人気の投稿

令和4年分確定申告をe-Taxで提出しました

10年ぶりくらいに私個人の分と、令和4年から個人事業主となった妻の分の確定申告をe-Taxで提出しました。 10年くらい前に確定申告した際は、パソコンでデータを入力して印刷して、山形テルサの確定申告会場へ持参してい提出した思い出があります。 今回はiPhoneとマイナンバーカードを使ってe-Taxで確定申告してみました。 令和4年分 確定申告特集   確定申告の準備 確定申告を進めるために、手元にマイナンバーカードと下記の書類を準備して進めました。 源泉徴収票(私:本職分と専従者給与分、妻:退職した際に頂いた分) 生命保険料控除証明書(私の分は年末調整済みのため不要で、妻の分を準備しました) 住宅ローンを組んだので銀行から届いた「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」 iPhoneで確定申告 まずは私個人の分から始めました。 マイナポータルアプリからマイナンバーカードを使ってログイン。源泉徴収票をiPhoneのカメラで読み取り、読み取り内容に間違いがないか確認し、間違いがあれば修正。 医療費控除は、マイナポータル連携を利用すると自動入力されてわざわざ医療機関などの領収書を準備することなく入力終わり。 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書を見ながら、住宅借入金等特別控除の項目を数カ所へ入力して終わり。 途中からパソコン画面表示での入力になってしまったので、多少やりづらさがありましたが、あっという間に確定申告の提出までできました。 10年くらい前は出てくる言葉の意味もよく分からずで、頭の上にクエスチョンマークが出ながらテキトーに進めた記憶がありましたが、今回はスルスルっと進められて逆に不安に感じるくらい簡単でした。 Macで確定申告 私個人の分で途中からパソコン画面表示での入力になってしまい、多少やりづらかったので妻の分はMacのSafariから確定申告をしてみました。 マイナポータルアプリでパソコン上に表示されたQRコードを読み取り、マイナンバーカードを使ってログインして確定申告作業をスタート。 妻の個人事業はクラウド会計ソフトのfreeeを使っているのですが、連帯債務(共有持分)がある場合の住宅ローン控除の記入には対応していないため、ヘルプページに従って住宅ローン控除以外の申告データをfreeeで作成して、ヘルプページでは「xtxファイルをダウンロード」

令和5年度の給与支払報告書を市役所へ提出しました

令和5年度の給与支払報告書をササッと記入して市役所へ提出しました。 給与支払報告書とは、令和4年1月1日から12月31日の間に給与を支払った給与の支払者(事業主)が、給与を支払った個人ごとに1年間の支払金額、所得金額、その他各種控除などを記入して、市町村へ提出する書類のこと。 市役所へ提出する給与支払報告書は「給与支払報告書(総括表)」と「給与支払報告書(個人明細書)」の2つ。個人明細書はいわゆる源泉徴収票のこと。 市役所のWebページからExcelファイルをダウンロードできるし、「eLTAX」で提出できることが記載されているけど、青色事業専従者1名だけなのでササッと手書きして提出準備完了。 eLTAXで提出しようかとサイトを見たけど、「電子証明書」が必要になるみたいで青色事業専従者1名のための手続きに面倒くさく感じ手書きですることにしました。 令和5年度の給与支払報告書を提出してください|山形市公式ホームページ 山形市公式ホームページ   提出の際にマイナンバーカードが必要みたいだし初めてなので、個人事業主である妻に市役所へ行ってもらって、提出はあっさり終了。 その際に来年は事業主のマイナンバーカードの表裏コピーを添付して郵送で良いか聞いてもらったら、係の方から「市役所から送付される令和6年度に個人番号が記載されたりアスタリスクが印字されていたら郵送で良いよ」みたいな話だったよう。なんかハッキリしない回答… と思いつつ提出に行ってくれた妻に感謝。

GASを利用して毎朝、LINEにその日の天気予報を送る

IFTTTを使って夫婦用LINEグループへ「毎朝、その日の天気予報」と「平日夕方にLINEにURLを送る」の2つのことを自動でメッセージを送っていました。 それをしてみようと思ったきっかけは、以下のページのアイデアを参考にさせていただきました。夫婦用LINEグループ名はしっかり真似をしました。 非IT系な妻との情報共有、「LINE」を駆使したら超捗ったのでオススメさせてください | 男子ハック IFTTTからGASへの移行第1弾として「毎朝、LINEにその日の天気予報を送る」をしてみることにしました。 移行には以下のページを参考にさせていただきました。 Google App Scriptでtwitterの天気予報botを作る - Walking Trashbox 【2020年版・iPhone向け】Gmailに届いた特定のラベルのメールをLINEに通知する方法|IFTTTではなくGASをつかいます。 | Change me! GASからGmailで受信している特定のメールをLINEに送る - Qiita 流れ ウェザーニュース 朝刊メール を午前6時にGmailで受信する そのメールへラベルを付ける(ボクは「天気」というラベルを付けました) GASを使ってGmailのラベルが付いたものを、毎朝6時~7時のあいだにLINEグループへ送る ウェザーニュース朝刊メール 日本語での天気予報についてググると、ライブドアのサービスを利用されているものが多いのですが、そのサービスはすでに終了……。 日本語での天気予報が大事なポイントだったので、さらにググるとウェザーニュースのメールサービスがあることを発見し、それを利用することにしました。(このメールサービスもいつ終わるか不安ですが……) 天気予報を知ることはアプリでのプッシュ通知で十分です。それに朝の夫婦での会話のことをプラスすると、同じサービスからの天気予報を知り、それをベースに話すことが大事かなと思ってこのようにしています。 実際、天気のアプリはボクはYahoo!天気、妻はウェザーニュースで、予報が違うことがあるんですよね。 はじめてのGAS 上にリンクを貼ったページを参考にすると、難しくなくできました。 参考になるか分かりませんが、コードも貼ってみます。 コード上での更新のタイミングとか「コレでいいのかな?」と不安なのですが